皆様お疲れ様でした。
不透水層、谷、丘陵、カルガモ、セキレイ、河岸段丘、カラスノエンドウ、前方後円墳、
刀剣、勾玉、管玉、北条政子、花崗岩、緑色凝灰岩(大谷石)、キジバト・・・
まるで、理科や社会科の校外学習のような“ハイキング”になりましたね。
それでも足慣らしの初回としては気持ちよく実り多い会になったと思います。
次回は本当にいい山(丘陵?)なので、また天気が良いことを祈りましょう!
テルテルボウズ よろしく!
カルガモの雄雌はほんとうに わからないですねえ・・・ |
こうやって見ると誰もいないようですが・・・ やはり土曜日とあって結構人とすれちがいましたね 等々力渓谷 素敵です! |
多摩堤の八重のサクラ 綺麗でした! |
(どうにか見られるように細工しました) |
雄大な景色でした 富士山が見えなかったのはちょっと残念・・・ |
N.Takashima
次回、鷹取山の集合は「京急田浦」でした
本当に申し訳ありませんでした(=_=)
0 件のコメント:
コメントを投稿