2014年9月28日日曜日

羽田ハイキング講座_観音崎

台風が南の海上に発生し、風がかなり強かったのですが、
無事観音崎でのハイキングを行なうことができました。

東からの風だったので
南西に開いた鴨居港は比較的穏やかでした


今回は総勢7名でのハイキング。
京急の浦賀駅から住宅街へ丘を登り、下って鴨居港へ出て、
観音崎大橋から雄大な東京湾の景色や海を眺め
博物館のあたりで砂浜の生物や地層のお勉強(?)をし、
そうこうするうちにもうお昼ご飯時。

ヨットもかなりの風でスイスイ・・・
おにぎりを狙うトンビには辟易でした




上空から食べ物を狙うトビにかなり気を遣いながらの昼食。
東京湾を行きかう船やその向こうに見える房総の景色を楽しみながらの昼食でした。


その後トンネルを抜けて強い向かい風の中海岸線を歩き、
灯台へと登り、見晴らし台や観音崎公園の中の樹林を楽しんで、
防衛大学の中を突っ切り、無事浦賀の駅まで戻りました。

エノキやタブノキやスダジイなど
たくさんの巨木が迎えてくれました


丘の上の道はなかなか良い!


高低差はあまりないのですが、結構歩きましたね。
地層の説明で触れていた日本の火山活動。
まさしくそのような話を野外でしているときに、木曾の御嶽山が噴火!
奇遇でした・・・

あちこちにたくさんの花
嬉しいですね!


楽しい一日でしたよ~。また次回も天候に恵まれますように !(^^)!


2014年9月27日開催
 
Nobuaki.T


0 件のコメント:

コメントを投稿